レンタルコートをスタートします
- テニスガーデン 鶴見
- 7月27日
- 読了時間: 3分

こんにちは!オーナー代理のChiakiです。
今日は、8月からスタートするレンタルコートについてのご案内です。
当クラブは今年で創立50年を迎えますが
これまでは「会員制テニスクラブ」として運営してまいりました。
50年前、テニスクラブの会員であることは
一つのステータスだったようですが、
時代の流れとともにその考え方も変わりつつあります。
実のところ私自身も、 「会員制テニスクラブってどんな業態なんだろう?」と戸惑いながら、
オーナー代理としてこのクラブに関わるようになりました。
以来、30年ぶりにテニスを再開し、
さまざまな場所でプレーをしたのですが、 そこで感じたことは、会員かどうかに関係なく、
純粋にテニスを愛する方々が本当にたくさんいらっしゃるということです。
一方で、市営コートは抽選制で予約が取りづらく、
住宅地に近い施設では夜間照明が設置できず、
利用時間にも制限があるという実情も知りました。
人口の多い横浜では、一面あたりの利用者数が非常に多く、
「テニスコート難民」という言葉があることにも納得でした。
さらに、老朽化や工事などで長期間休止しているコートもあり、
練習場所は慢性的に不足しています。
こうした状況の中で、オーナーと何度も話し合いを重ねた結果、
今後は一般の方にもご利用いただける時間帯を設けることに致しました。
私たちが目指すのは、会員の有無にかかわらず、
いつでも安心してテニスを楽しめる場所を提供することです。
当クラブのレンタルコートは、抽選ではなく先着順で予約できます。
「今日は練習できないかも…」という不安から解放され、
自分のスケジュールに合わせて安心してプレーしていただけます。
また、当クラブには隣と干渉しない“完全独立1面コート”があります。
このコートは、隣のコートを気にせず、
レベルに関係なくのびのびとプレーできる自慢の環境です。
この独立1面コートもレンタルでご利用頂くことができるようになります。
「レンタルコート」という新しいサービスをスタート致しますが、
1点、どうしてもご理解いただきたいことがあります。
それは今後も「会員制テニスクラブ」という軸は変えずに運営していくということです。
『テニスを愛する方々が1日でも長くテニスを続けられる環境を作る』
これが、私のテーマです。
このテーマを実現させるためには、
「会員制」という形が必ず必要だと考えています。
テニスをプレーするすべての方が気持ちよくご利用いただけるよう、
ご協力をお願いいたします。
なお、レンタルコートはご予約制となっております。
テニスベアさんの予約システムを利用しておりますので、気になる方は以下よりご覧ください。
